日之影町

日之影町生涯学習講座 町外居住者の受講について

町外に居住する方でも日之影町生涯学習講座を受講できるようになりました!  日之影町では、町民が生涯を通じて、ともに楽しく学び合い、生きがいのある町づくりを推進するため、各種生涯学習講座を開講していますが、 令和6年度より、町民のみだけではなく、町外に居住する方でも受講ができるようにしました!  講座一覧(全14講座)は、令和6年度生涯学習講座 | 日之影町 (hinokage.lg.jp)をご覧ください。   受講料  一人一講座半期(前期5月~9月、後期10月~2月)ごとに、3,000円(年間6,000円)  ※日之影町内の事業所に勤務している方でも、町外に居住している場合は、町外者として取り扱いますので、上記の金額で徴収いたします。   留意事項  あくまでも町民の方の受講を優先としますので、定員超過等により、希望する講座の受講ができない場合もあります。あらかじめご了承下さい。  
2024年04月20日 03時20分

日之影町立図書館公式Instagram&Facebook開設しました!

日之影町立図書館Instagram&Facebook開設しました!  日之影町立図書館ブラリ館では、公式Instagram&Facebookを開設しました♪ 新入荷図書情報やおすすめ本の紹介、イベント情報等、図書館の”今”をいち早くお知らせします! 是非、フォローしてみて下さいね♪ 図書館チラシ[PDF:1.69MB]
2024年04月11日 06時47分

令和6年度生涯学習講座

生涯学習とは  「生涯学習」とは、自己の啓発や充実のため、また、生活の向上、職業上の能力の向上などのために、自分の自由な意志に基づいて、自分に適した手段や方法によって生涯にわたって行う学習活動のことです。 日之影町では、平成4年から生涯学習講座を開講しています。回数は5月から9月まで(前期)と10月から2月まで(後期)の各講座上限20回で、町民の方々が生きがいを創出することや、自己実現に向けて行う継続的な学習活動を支援しています。また、急激に変化する社会に対応して知識や技術など学び、自分に合った生き方を見出すための学習活動を企画し、実施しています。 申込方法 下記に掲載しております申込書をダウンロード後、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。 ※令和6年度より、町外に居住している方でも受講ができるようになりました! 注1)昨年度に受講していた方も、新たに申し込んで下さい。 注2)希望が多く、定員を超過した場合は、町内に居住する方の受講を優先します。 注3)町内事業所に勤務している方でも、町外に居住している場合、町外者として取り扱います。 ..
2024年04月11日 12時00分

生涯学習特別講座「登山講座」を開講します!

 日之影町では、町民が生涯を通じて、ともに楽しく学び合い、生きがいのある町づくりを推進するため、各種生涯学習講座を開催しています。下記の要領で、特別講座「登山講座」を開講しますので、参加者を募集します!                   記        期      日 : 令和6年5月25日(土) ※雨天中止      登 山 場 所  : 丹助岳(日之影町)      集 合 場 所  : 日之影町役場      募 集 人 数  : 15名 ※日之影町在住の体力に自信のある方      受  講  料  : 800円(保険代込み) ※当日ご持参下さい。      講     師  : 高千穂山の会      申込及び問合せ先 : 教育委員会社会教育係 電話 87-3807      申 込 期 限  : 令和6年5月15日(水) 17時まで      ※不明な点は、上記問合せ先までご連絡ください。       登山講座チラシ[PDF:919KB]  
2024年04月09日 12時00分

フレッシュ運動教室のご案内

保健センターで運動の専門の先生による教室を行っています。 日頃から運動不足を感じている方や、一人だと運動が続かない方、大歓迎です。 一緒に楽しく運動しましょう。 皆さんのご参加をお待ちしています!   <場所> 保健センター <日時> 毎月第2・4木曜日      午前9時30分~11時30分 <参加費>1回250円(初回の4月25日は無料) <準備物>汗拭きタオル、室内用運動靴、水分 <講師> 永溝智美 先生  
2024年04月04日 06時00分

指定代理納付者の指定及び収納事務の委託に係る告示(ふるさと納税寄附金)

ふるさと納税寄附金の収納に関する告示内容をお知らせします。 指定代理納付者の指定について(令和6年度) 収納事務の委託について(令和6年度) 指定代理納付者の指定について(令和6年度) 日之影町告示第22号 地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2第6項の規定により、指定代理納付者を次のとおり指定したので、日之影町財務規則(昭和61年日之影町規則第1号)の規定により告示する。   令和6年4月1日                     日之影町長  佐 藤 貢 1 株式会社トラストバンク (1)    指定代理納付者の名称及び所在地     名 称:株式会社トラストバンク     所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 (2)    指定代理納付者に納付させる歳入     日之影町ふるさと応援寄付金に係る寄付金 (3)    指定代理納付者に歳入を納付させる期間     令和6年4月1日から令和7年3月31日まで 2 宮銀カード株式会社 (1)    指定代理納付者の名称及び所..
2024年04月03日 05時21分

日之影町犯罪被害者等支援条例を制定しました

 誰もが、ある日突然、思いがけず犯罪被害者やその家族・遺族となり得るおそれがあります。犯罪による直接的な被害を受けるだけでなく、それに伴い生じる精神的なショックや再度の被害への不安、周囲の無理解や心ない言動など、二次被害にも苦しみ、社会から孤立する状況も見られるところです。  この条例は、犯罪被害者等が受けた被害を回復・軽減し、生活の再構築を図るとともに、犯罪被害者等を社会全体で支え、町民誰もが安心に暮らすことができる地域社会を実現するために制定されました。  犯罪被害者等が平穏な生活を送るために、犯罪被害者等の支援に関する施策について、皆様のご理解、ご協力をお願いします。 日之影町犯罪被害者等支援条例[PDF:138KB]  条例の概要 基本理念  ・すべての犯罪被害者等は、個人の尊厳が重んぜられ、    その尊厳にふさわしい処遇を保障される権利を有します。  ・犯罪被害者等への支援は、迅速かつ公正に行い、経済的負担のみならず、    手続き上の負担にも配慮した、犯罪被害者等が利用しやすいものとします。  ・個々の犯罪被害者等の具体的事情を..
2024年04月01日 09時00分

令和6年度から高齢者肺炎球菌の定期接種対象者が変わります

肺炎は日本の死亡原因の第5位であり、成人の肺炎の約2~3割は、肺炎球菌という細菌により引き起こされるとの報告があります。 肺炎球菌による感染症に対して、全ての肺炎などが防げるわけではありませんが、有効性・安全性が確認されているワクチンがあります。 対象となる方 日之影町に住民票があり、過去に肺炎球菌を接種したことがない方が対象です。 ①65歳の方 *定期接種の機会は65歳の1年間です。65歳を超える方を対象とした経過措置は終了しました。 ②60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(概ね身体障害者障害程度等級1級に相当します) 接種医療機関 日之影町国民健康保険病院を含む県内医師会加入の医療機関 自己負担額  2,500円 個別通知 65歳を迎えた方に対しては、間違い接種を防ぐため、誕生月の月末に案内を送付します。 ②の対象の方および60歳未満で人工透析をしており接種を希望される方は、保健センターへご相談ください。 肺炎球菌感染症についての詳しい内..
2024年04月01日 12時00分

ゼロカーボンシティ宣言を表明しました

日之影町ゼロカーボンシティ宣言 宣言文 CN宣言[PDF:2.67MB] ゼロカーボンシティとは  2050年に二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目指す旨を首長又は地方自治体として公表した地方自治体のことです。 排出量実質ゼロとは  日常生活や事業活動で排出される二酸化炭素などの温室効果ガスを可能な限り削減し、それでも残る二酸化炭素を森林等により吸収して実質ゼロにすることです。 今後の取組について  日之影町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)に基づき2050年までの町内の温室効果ガス排出量の実質ゼロに向けた取組を推進します。
2024年03月26日 10時30分

令和5年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」の重点目標の設定および事業実施後の評価・分析の公表について

地域学校協働活動とは  地域学校協働活動とは、幅広い地域住民からの参画を得て、地域総がかりで子ども達の学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働することで、地域の未来の人材育成、また地域のつながりを深めていく等、地域の創生につながっていくことが期待されている事業です。    日之影町でも、「地域学校協働活動」を推進し、地域とともにある学校を念頭に置いています。各小・中学校に1名ずつ配置されている「地域学校協働活動推進員」に、地域と学校をつなぐ手助けをしてもらいながら、地域の方達に学校行事等へ参画していただいたり、また熟議も重ねさせていただく等、学校と地域がそれぞれ抱える課題を共有し、持続可能な方法やあり方について検討を始めています。    今年度も、たくさんの地域の方々にご協力いただき、日之影に縁のある伝統文化や伝統芸能、米等の生産活動等、様々な体験活動を学校の教育課程に取り入れ、各学校特色のある活動をすることができました。    日之影町では、今後も地域学校協働活動事業に取..
2024年03月26日 09時12分